2013-06-09 ( 日 )
夏限定おけいこ始めます。
今年も、6月~8月の夏の限定おけいこ
始めます
![SANY2327_sh05_convert_20120706130732[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/i/m/kimonopekorasya/20120706131934cc0.jpg)
下記↓の2種類のおけいこがあります♪
【自分でキレイに浴衣♪と半幅帯♪】
浴衣をキレイに着るコツと、半幅帯の結び方(上の写真の基本の文庫結び)1種類を学べます
¥3500/2時間 1回完結のお稽古です☆
今年の夏は、キレイに浴衣を着てお祭りやビアガーデンへ行っちゃいましょ~う♪
【お持ち物】
●下着(肌襦袢・裾よけ)☆ワンピース形でも可
●浴衣 ●半幅帯 ●紐(3~4本) ●伊達締め(あれば1本)
●フェイスタオル2枚 ●洗濯ばさみ (2個)
【半幅帯のアレンジいろいろ☆】
半幅帯の結び方を2種類学べます♪
¥2000/1時間 こちらも1回完結のお稽古です
帯結びのバリエーションが増えると、浴衣がもっと楽しいっ
*【自分でキレイに浴衣と半幅帯】を受講された方、浴衣が着れる方対象です
![20120710_122614[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/i/m/kimonopekorasya/20120711121720f36.jpg)
【お持ち物】
☆当日は、洋服の上から半幅帯を結んでいただいてもOKです
その場合は、半幅帯のみお持ちください
☆浴衣を着てこられても、もちろんOk!!!
【おけいこ日程】
● 月・水・木曜日 10時~20時
● 日曜日 午前中
ご都合のよい日時をお伝えください
できる限り対応させていただきます♪
お申し込みはコチラから
きもの ぺこら舎
http://kimonopekorasya.web.fc2.com
kimonopekorasya@gmail.com
090-1170-2689 (篠原 良子)
お気軽にお問い合わせくださいませ♪

![SANY2327_sh05_convert_20120706130732[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/i/m/kimonopekorasya/20120706131934cc0.jpg)
下記↓の2種類のおけいこがあります♪
【自分でキレイに浴衣♪と半幅帯♪】
浴衣をキレイに着るコツと、半幅帯の結び方(上の写真の基本の文庫結び)1種類を学べます
¥3500/2時間 1回完結のお稽古です☆
今年の夏は、キレイに浴衣を着てお祭りやビアガーデンへ行っちゃいましょ~う♪

【お持ち物】
●下着(肌襦袢・裾よけ)☆ワンピース形でも可
●浴衣 ●半幅帯 ●紐(3~4本) ●伊達締め(あれば1本)
●フェイスタオル2枚 ●洗濯ばさみ (2個)
【半幅帯のアレンジいろいろ☆】
半幅帯の結び方を2種類学べます♪
¥2000/1時間 こちらも1回完結のお稽古です
帯結びのバリエーションが増えると、浴衣がもっと楽しいっ

*【自分でキレイに浴衣と半幅帯】を受講された方、浴衣が着れる方対象です
![20120710_122614[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/i/m/kimonopekorasya/20120711121720f36.jpg)
【お持ち物】
☆当日は、洋服の上から半幅帯を結んでいただいてもOKです
その場合は、半幅帯のみお持ちください
☆浴衣を着てこられても、もちろんOk!!!
【おけいこ日程】
● 月・水・木曜日 10時~20時
● 日曜日 午前中
ご都合のよい日時をお伝えください
できる限り対応させていただきます♪
お申し込みはコチラから

きもの ぺこら舎

http://kimonopekorasya.web.fc2.com
kimonopekorasya@gmail.com
090-1170-2689 (篠原 良子)
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
- 関連記事
-
- お稽古最終回とその日の着物 (2013/07/19)
- お稽古最終日☆ やっと更新できた~~♪ (2013/06/24)
- 夏限定おけいこ始めます。 (2013/06/09)
- おけいことその日の着物♪ (2013/06/09)
- 夏の限定おけいこ始めます。 (2013/06/03)
スポンサーサイト